Cosmetic OEM

for Sustainable

Brand Growth

Cosmetic OEM

for Sustainable

Brand Growth

Cosmetic OEM

for Sustainable

Brand Growth

持続可能なブランド成長を、
国内外の製造ネットワークと専門チームで支える。

化粧品イメージ画像

Scroll Down

初期プラン無料提案

Free Initial Plan

私たちが、 選ばれる理由

当社は複数の製造拠点と連携し、同一製品でもコストや品質を比較検討できる相場観ある選定が可能です。「使いたい成分が使えない」といった見えにくい課題も回避し、柔軟性と安定性を両立するには、ひとつの工場に依存しない「製造ネットワークの力」が欠かせません。

Reasons

  • 女性が化粧品を持つ姿

    Reason.01

    有名ブランド出身の担当者がアサイン

    これまで多くの企画・製品化を手がけた実績を持つ開発チームが対応。さらに、大手有名ブランド出身のメンバーがプロジェクトに参画し、企画・設計段階から市場性やトレンドを見据えた提案を行います。「アイデアはあるが、かたちにできない」といったご相談にも、実現力でお応えします。

  • 倉庫内でチェックを行う様子

    Reason.02

    日本・韓国・中国を中心に多数の製造拠点

    スキンケア・ヘアケア・メイクアップなど、幅広いカテゴリ・処方に対応できる体制を構築しています。製造条件や得意分野が異なる複数の拠点から、品質・コスト・ロットに応じた最適な工場を選定。ひとつの工場に依存しない柔軟な提案力と、安定した生産体制が高く評価されています。

  • 化粧品を見ながらチェックを行う様子

    Reason.03

    マーケティングリサーチによる裏付け提案

    感覚や経験だけに頼らず、エビデンスに基づいた商品企画を実現するため、ターゲットヒアリング・トレンド分析・売場調査など、目的に応じたマーケティングリサーチが可能です。「確実に売れる商品を開発したい」「エンドユーザーの声を反映したい」といった企業様に向けて、外部専門機関と連携しオーダーメイドの調査・検証体制をご提供しています。

当社は複数の製造拠点と連携し、同一製品でもコストや品質を比較検討できる相場観ある選定が可能です。「使いたい成分が使えない」といった見えにくい課題も回避し、柔軟性と安定性を両立するには、ひとつの工場に依存しない「製造ネットワークの力」が欠かせません。

化粧品OEMに、 潜む課題

Issues

  • Issues.01

    提案される処方の制約が多く、製品化の{自由度が低い}

    処方の引き出しが少ないOEMメーカーでは、企画段階から「できない理由」ばかりが返ってくることも珍しくありません。本来であればブランドの世界観やターゲットに合わせて処方設計したいにもかかわらず、「その原料は使えない」「この製法には対応できない」といった制限により、ありきたりな製品になってしまうリスクがあります。こうした状況では、市場の差別化や、消費者のニーズに応える商品開発は困難です。

  • Issues.02

    カテゴリごとの強みを活かせず、{商品企画が止まる}

    国内向けの化粧品販売には、薬機法、表示ルール、品質管理など高い対応力が求められます。しかし、処方や製造拠点が限られたOEMでは、「対応できない」「成分が使えない」といった制約により、企画が中断するケースも少なくありません。当社は国内外に複数の製造ルートを持ち、カテゴリや処方ごとの強みを活かした柔軟な製造設計が可能です。

国内外の拠点と
処方開発力で、
持続的なビジネスを実現

私たちは、日本国内外に多数の製造拠点・提携工場を持つことで、処方・数量・品質・対応力のすべてにおいて、柔軟性と信頼性のあるOEM体制を確立しています。 製品開発における制約やリスクを、製造の力で解放し、貴社のブランドらしい化粧品づくりを実現します。

Solutions

  • 黄色の液体と透明の液体

    Solutions.01

    独自の処方提案力と対応力

    処方ラインと原料調達網を活かし、ナチュラル・オーガニックをはじめ多様な処方に対応。ブランドの世界観とターゲットに最適化した自由度の高い製品開発を支援します。

  • 様々な化粧品の画像

    Solutions.02

    幅広いカテゴリに対応

    各工場が持つ得意分野を活かし、スキンケア、メイクアップ、ヘア・ボディケアといった定番から、ネイル製品やメンズコスメなどのニッチ領域まで、幅広いカテゴリに対応可能です。

  • ネットワークのイメージ画像

    Solutions.03

    リスクを分散できる「ネットワーク型製造体制」

    単一依存から脱却し、製造の持続性がブランドの成長を支えます。各カテゴリ・処方・ロット数に応じて、最適な工場を選定できるのは、複数拠点を持つOEMならではの強み。

Cosmetic OEM

for Sustainable

Brand Growth

Cosmetic OEM

for Sustainable

Brand Growth

Cosmetic OEM

for Sustainable

Brand Growth

戦略設計から
製造・薬事まで、
専門人材を配置

私たちは、各領域のプロフェッショナルが連携する体制を構築し、上流戦略から現場の進行管理まで、一貫して伴走します。担当者様が「本来の業務」に集中できるよう、煩雑な工程は私たちが設計・調整・監修。ブランドの意図を正しく製品に反映し、安心とスピードを両立したOEM支援をご提供します。

Our Team

  • 01

    Product Planner

    商品企画プランナー

    ターゲット設定・差別化要素・商品構成を設計し、処方チーム・デザインチームと連携。

  • 02

    Product Director

    商品開発ディレクター

    OEM全体を統括し、社内外をつなぐ開発ディレクションを担当。社内外との橋渡し役として、商品開発の起点から着地までを一貫して管理します。

  • 03

    Lab Partner

    処方開発担当

    市場ニーズや使用感、成分トレンドをもとに処方設計。自社原料や独自成分への対応も含め、他社にない価値を提供する製品設計を支援。

  • 04

    Production Control Manager

    品質・製造管理担当

    法令に基づき品質・進行を管理。安定した製造体制を構築。納品までの品質保証・スケジュール調整を担います。

  • 05

    Regulatory Affairs Advisor

    薬事・表示監修アドバイザー

    薬機法に基づくキャッチコピーやパッケージ表示の監修。広告表現の可否やリスクチェックを事前に行うことで、トラブルを未然に防ぎます。

  • 06

    OEM Account Manager

    OEMコーディネーター

    OEMや資材・印刷など関係先の窓口を一本化し、進行遅延や齟齬を防ぎつつ、安心して開発に集中できる環境を整えます。

化粧品開発の
全工程を網羅する、
実務的なワークフロー

初回製品の開発支援にとどまらず、納品後の追加対応や改良提案、販路拡大への展開支援まで一貫対応。中長期的な視点で、御社ブランドの安定供給と成長を支えるOEMパートナーとして伴走します。

Workflow

  • .01

    Product Planner

    戦略・企画フェーズ

    お客様とのヒアリングや商談を通じて、コンセプト立案や商品構成をご提案します。あわせて、市場調査を踏まえた提案用デザインの作成や、販売価格・コストのシミュレーションを行い、適正な製造工場の選定と製造可否の確認まで一貫して対応いたします。

    • 市場リサーチ・競合分析
    • 商品企画立案
  • .02

    Development & Design Phase

    開発・設計フェーズ

    ご要望に基づき、商品仕様や処方の検討を行い、処方提案および試作サンプルの企画・開発(官能評価や機能検証を含む)を進めます。最終的な商品仕様が確定した後、表示表現の監修も行います。

    ※試作サンプルの改良回数によっては、追加費用が発生する場合があります。

    • 商品仕様・処方検討
    • 処方提案・試作サンプル企画開発(官能評価・機能検証)
    • 商品仕様確定・表示表現監修
  • .03

    Production & Delivery Phase

    製造・出荷フェーズ

    決定した仕様に基づき、資材の手配および量産製造を行います。品質検査を経て納品し、国内輸送における納品調整にも対応いたします。さらに、カスタマーサポート体制に関するご相談や、各種帳票・経費処理などの実務対応も、ご要望に応じてサポートいたします。

    • 資材手配・量産製造
    • 品質検査・納品

よくあるご質問

  • Q

    まだ構想段階ですが、相談できますか?

    はい、もちろんです。まだ商品やブランドの方向性が定まっていない段階からでも、お気軽にご相談ください。初期ヒアリングをもとに、具体的な企画案や進め方を無料でご提案いたします。

  • Q

    ブランドの立ち上げ経験がなくても大丈夫ですか?

    はい、ご安心ください。ブランド立ち上げ未経験の方でも、企画段階から伴走支援いたします。戦略設計・開発・販促まで、必要な要素を段階的にご提案いたします。

  • Q

    薬機法や表示関連の監修もお願いできますか?

    はい、薬機法や表示ルールに関する監修体制も整えています。商品名・コピー・パッケージ表示など、適法性と訴求力のバランスを取りながらご提案いたします。

  • Q

    初回提案は本当に無料ですか?

    はい、無料です。現状のお悩みやご希望をお伺いしたうえで、具体的なご提案を差し上げます。費用が発生する場合は、事前にお見積り額をお知らせいたします。

  • Q

    納期はどのくらいかかりますか?

    企画内容やスケジュールにより異なりますが、初回ヒアリングから商品納品までは最短3カ月~が目安です。ご希望に応じた納期調整も可能です。

  • Q

    提案依頼後、必ず契約しなければいけませんか?

    いいえ、提案時点での契約義務はありません。ご提案を踏まえてじっくりご検討いただいたうえで、正式なご依頼をいただく流れとなります。

  • Q

    小ロットからの対応は可能ですか?

    1SKUあたり2000個、基本的には3000個以上から対応可能です。ご希望のロット数や販売戦略に応じて、最適な進め方や製造方法をご提案いたします。まずはロット規模の目安だけでもお知らせください。

  • Q

    パッケージデザインだけ依頼することはできますか?

    可能です。デザイン単体でのご依頼や、すでに開発済み商品のリブランディングなど、柔軟に対応しています。

  • Q

    どの段階から費用が発生しますか?

    初期ヒアリングおよびご提案までは無料です。具体的な企画内容や進行フェーズが決まり次第、正式なお見積りをご提示いたします。

  • Q

    オンラインでの打ち合わせ・対応は可能ですか?

    可能です。ヒアリング・提案・進行管理まで、すべてオンラインで完結できます。遠方のクライアント様とも多数取引実績がございます。

  • Q

    運用はどこまでお願いできますか?

    ECサイト制作、SNS運用支援、定期購入の設計、キャンペーン施策など、販売後のブランディング・販促支援も対応可能です。必要に応じてご相談ください。

  • Q

    対応エリアはありますか?

    全国対応しています。対面・オンライン問わず、地域を問わずご相談いただけます。

化粧品クリエイティブ・販促も対応可能

必要に応じて、第一線で活躍する有力デザイナーが、幅広いクリエイティブや販促活動をサポートいたします。
社内にデザイン部署がない場合やリソースが不足している場合、高度なデザインクオリティを求められる際には、ぜひご相談ください。

  • 01

    Brand Identity

    ロゴ・容器・パッケージ

    ブランドの世界観・商品価値の表現と、機能的な外装設計、差別化・購買動機を高めるビジュアルを商品仕様に基づきデザイン。

  • 02

    Web Design

    EC・ブランドサイト

    ブランド体験と販売導線を一貫させるオンライン店舗の設計をはじめ、ストーリーや世界観を伝えるブランドサイトを制作いたします。

  • 03

    Promotional Tools

    什器・販促ツール

    店頭やイベントでの視認性向上とブランド理解の促進を目的に、マーケティング視点を取り入れた紙媒体クリエイティブを、企画から制作まで一貫してご提案。

Page Top

まずは無料で、 不安や疑問に
お応えします

「どんな処方が向いている?」「この販路に合う商品は?」など、企画段階のご相談にも経験豊富なスタッフが対応。ご希望に応じて、処方構成や開発スケジュール案の初期プランも無料でご提示いたします。

お問い合わせ