©2024 AINS-LAB INC.

NEWS

新着情報

  1. ホーム
  2. 新着情報
  3. 耳マッサージで健康・……

耳マッサージで健康・美肌に!

昨今、テレビや雑誌などのさまざまなメディアで取り上げられている「耳マッサージ」。耳をマッサージするだけで、本当に美容や健康に効果があるのか?半信半疑の方も多いのではないでしょうか。

ですが、耳には全身につながるツボがたくさんあり、耳を引っ張ったり揉んだり回したりすることで実にさまざまな効果が期待できます。今回は耳マッサージのやり方についてご紹介します。

 


■耳にあるツボ

耳には、なんと110個ものツボがあると言われています。痩身のツボを刺激する「耳ツボダイエット」をはじめ、食べすぎ、肩こり、便秘、冷えなどに効果が見込まれるツボが耳に集中しています。耳を「引っ張る」「揉む」「圧す」「こする」などの方法でツボに刺激を与えることで効果的なケアにつながります。

 

■耳マッサージの効果

  • 顔のたるみ改善
  • 顔のむくみ改善
  • 血流改善
  • 安眠効果
  • 視界がクリアになる
  • 目の開きがよくなり目パッチリ効果
  • 集中力アップ
  • 冷え性改善
  • 肩こり解消
  • 生理不順解消

■耳マッサージのやり方

耳マッサージは場所によって効果が異なります。耳の上部分、真ん中、耳の下部分の三か所に分かれているので場所別にやり方と効果を紹介いたします。一部分1分を目安に行ってください。呼吸は止めないように注意しましょう!ゆっくりと吸う→息を吐きながら引っ張ったり揉んだりする、を意識して行ってください。

耳の真ん中

  1. 耳の真ん中あたりを親指と中指でつまみます。
    耳のくぼんだ辺りに中指を入れて、耳の裏側に親指を添える感じです。
  2. 耳を軽く(2~3ミリ程度)引っ張ります。
    真横(顔から離れる)方向ではなく、少し斜め後ろに向かって引っ張ります。歩きながら行う、もしくは、耳引っ張りをしながら足踏みを行うと、骨盤の歪み改善・脚のむくみ、冷えの予防効果も期待できます。

耳の上部分

  1. 耳の上の方を親指と人指し指でつまみます。
  2. 斜め上に向かって引っ張ります。

目の周りのシワが気になる方は、耳を引っ張りながら目の運動をすると、シワ改善効果も期待できますよ。

耳の下部分

  1. 耳たぶの付け根を親指と人指し指でつまみます。
  2. 下に向かって引っ張ります。

口元のたるみが気になる人は、耳を引っ張りながら口を動かすと、口元、フェイスラインがスッキリする効果が期待できます。

くるくるマッサージ

  1. 耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
  2. そのまま軽く引っ張りながら、後ろに向かってゆっくり5回まわす
  3. 耳を包むように折り曲げ5秒間キープ
  4. 耳全体を掌で覆って、ゆっくり円を描くように後ろに向かって5回まわす

※朝・昼・晩の1日3回行うのが目安

目をぱっちり大きく

  1. 右手の小指が左眉の斜め上に来るように額に手を当てて、斜め左上を見る。
  2. 斜め左上を見ながらなるべく目を見開くようにして、左手で左の耳たぶをつまみまわす。
  3. 右手はそのままで、左手の親指をえらに、残りの指は揃えてこめかみの上にあてます。軽く上下に皮膚を張り、目を見開くように左斜め上を見ながら深呼吸。

※反対側も同様に行います。

耳はさするだけ、こするだけでも効果あります。
耳全体をこするだけでも、

  • 疲労回復
  • 耳鳴りの軽減・解消
  • 聴力減退の軽減・解消

などの効果があるそうです。

また、耳の穴に指を入れてぐるぐる回す(=耳の穴周辺のツボをこすって刺激を与える)だけでも、気管、鼻の弱い人は風邪予防になるとも言われています。

耳を触るだけの簡単な方法で健康・美容にも効果があるのはとても嬉しいですね!テレビを観ながらでも、休憩時間にでも、耳をひっぱったり、さすったり、こすったり、揉んだりしてみてください。

 


参考文献

佐藤青児・木村友泉(2014)「耳たぶくるくる30秒美顔術-耳たぶ回しで小顔になる!しわ・たるみオフ!」